【比較】めぞん一刻 ファミコン版とPCエンジン版について

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 57

  • @H工口
    @H工口 2 месяца назад +2

    ファミコン版も写真立てを取ろうとして朱美さんの邪魔が入るシーンで
    朱美さんのポチが浮いてるから頑張ってるんですよね

  • @玉ねぎのレトロゲーム生活
    @玉ねぎのレトロゲーム生活  6 месяцев назад +3

    皆さん、多くのコメントありがとうございます!
    どうやら私の感覚は正しいと確信でしましたw

  • @takenaka4786
    @takenaka4786 6 месяцев назад +8

    ファミコン版の出来がすばらしい。

  • @TomakomaiQueen
    @TomakomaiQueen 5 месяцев назад +3

    要は製作側のやる気の問題でしょう
    ファンタジーゾーンのBGM然り、どんなに性能自体が高くても
    手を抜けばヘボヘボに…

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  5 месяцев назад

      やはり手を抜いたんでしょうかw
      発売日直前に全面書き直しとか、なにかあったのではと勘ぐってしまいますw

  • @yokotajr7717
    @yokotajr7717 6 месяцев назад +5

    雑誌の画面写真を見て「あれ?」と思って実際にやったら何で劣化してるの?とビックリした唯一と言って良い作品でしたね。

  • @rain-bringer8983
    @rain-bringer8983 5 месяцев назад +3

    多機種に移植されるゲームだと、ハードのスペックよりも移植を担当したメーカーの熱意やこだわりの方が強く現れる気がします
    PS2にリメイク移植されたイースⅢ~Ⅴはあまりに酷い出来で、基本ファルコム作品は大事に持っている私ですがクリアせずに売ってしまいました

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  5 месяцев назад

      リメイクで叩かれる作品は結構ありますよね。
      ファンの思い入れを甘く見て復刻で儲けようとするとボロが出るんですよね。
      コレは他社のほうが秀逸なパターンですがw

  • @レオングラシエーロ
    @レオングラシエーロ 6 месяцев назад +5

    めぞんはPCエンジン版の方を所有していますが、明らかにファミコン版の方が絵が綺麗ですね。

  • @takesys4568
    @takesys4568 6 месяцев назад +2

    有りそうで無かっためぞん一刻のファミコン版とPCE版の比較、とても興味深く拝見しました。ファミコン版の方が良くできている例は珍しいですね。

  • @姓名-d5b
    @姓名-d5b 6 месяцев назад +2

    小学生の頃、兄のPC8801版をプレイしてました。
    グラフィックは同時発色数制限で淡い色が使えない関係か、FC版より発色が強めでした。
    プレイ自体は、小学生には攻略フラグ回収が難解すぎて、何度やってもすぐ詰んでました…

  • @kakkun76
    @kakkun76 6 месяцев назад +5

    めぞんはFC版の方が絵のクオリティ高いですね
    性能云々ではなく、描き手の能力というか思い入れというか…その差かな

  • @ロビ助
    @ロビ助 5 месяцев назад +1

    PCEの方がグラがひどいのは知ってましたが
    くわしくは知りませんでした。
    発色が悪いイメージでしたが
    キャラが小さいとかダメダメですね(;・∀・)

  • @山城守-u6z
    @山城守-u6z 6 месяцев назад +2

    ファミコン版は今となっては絶対に復刻出来ない”アレ”なグラフィックが収録されていましたが、PCエンジン版でも収録されているのかどうか気になりますね。

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  6 месяцев назад

      アレですか?
      自分クリアしてないもので、もう少しちゃんとやってみます。
      分かりませんが、PCエンジンはビーチクが通りましたので多分w

    • @山城守-u6z
      @山城守-u6z 6 месяцев назад +1

      @@玉ねぎのレトロゲーム生活 ファミコン版では幼女の全裸画像があったので(しかも乳首ありで)。

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  6 месяцев назад

      これは、
      視聴者の疑問を解決するために、
      ちゃんと確認すべきですね(^-^)

  • @健二太田-v3f
    @健二太田-v3f 6 месяцев назад +2

    当時、毎号買っていたゲーム雑誌に載ってた開発中の画面記事はグラフィックが凄くキレイだったので期待してたら、完成品が別物のアレでアレ?と思ったのを記憶しています。何か開発中にトラブル?があってアレになっちゃったのかなぁ・・・謎です。

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  6 месяцев назад

      コレは稀少な情報!
      何らかのトラブルで発売直前に書き直しさせられたとかあったのでしょうか?
      掲載紙がもし分かれば調べたいですが・・・

    • @健二太田-v3f
      @健二太田-v3f 6 месяцев назад +1

      返信ありがとうございます。毎号買っていたのは月刊PCエンジンとPCエンジンFANでしたので、どちらかだと思います。開発中の紹介コーナーで、動画内にもあった管理人室での響子さんアップ画の1枚のみと文章だったはずです。

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  6 месяцев назад

      ご回答ありがとうございます!
      入手は難しいかもしれませんが、探って見ます!

  • @suzukin
    @suzukin 6 месяцев назад +2

    四谷さんのアクセントが独特な気がする

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  6 месяцев назад

      言われて改めてアニメ見てみました。
      イントネーションが違いますねw
      訛りと思って流して下さいww

  • @ManiacsGG
    @ManiacsGG 6 месяцев назад +3

    私はめぞん一刻の原作を読んだのが少し遅く、原作が完結して2年ほど経ってからでした。
    PCのめぞんがFCとPCEに移植されていた事は知っていたので、さっそく中古ゲームショップに行ってみたものの、PCエンジンのHuカードソフトはパッケージ背面に画面写真が無いので、FC版と比較できない。
    まあ普通に考えてPCE版のほうが奇麗だろうと思ってPCE版を買って帰ったら、ショップで見たFC版のグラフィックよりショボくて、かなりショックを受けた記憶が。
    その後、こづかい貯めてFC版を買い直しました。

  • @カズ-v3v
    @カズ-v3v 6 месяцев назад +1

    PCエンジン版を、持っているけど、クリア出来ませんでした‼️

  • @akikumagai1018
    @akikumagai1018 6 месяцев назад +4

    ファミコン版の方がキレイじゃん!

  • @bictaka29
    @bictaka29 6 месяцев назад +1

    PCエンジンは320ドットが使えるので、PC-8801mkIISR版のグラフィックが(粗くはなるけど)流用出来るのに、何故わざわざこんな酷い画で描き直してしまったのやら。他社がライセンスを獲得して移植したならともかく、マイクロキャビン謹製なのに。
    定吉七番も低解像度だったが、あっちは一応色をギラギラさせてたしなあ。

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  6 месяцев назад

      PCエンジンだとB地区も許されてるのに(笑)何故なんでしょう?
      画角も小さくなってるし、やはり事情がありそうです。

    • @クワトロバジーナ少尉
      @クワトロバジーナ少尉 5 месяцев назад +1

      @@玉ねぎのレトロゲーム生活
      マイクロキャビンだからです

  • @HazeTheOldGamer
    @HazeTheOldGamer 6 месяцев назад +1

    ジャッキー・チェンにPCエンジン版があったのか。ヒョウタンは酔拳のものかな

  • @randyedward3774
    @randyedward3774 6 месяцев назад +1

    ファンタジーゾーンPCエンジン版のBGMは、やっぱり酷いな…。
    ミニのニアアーケードでアレだけの音が出せたのだから、当時の開発スタッフの技術力が低かっただけの話なんだろうけど。

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  6 месяцев назад

      PCE音源の特徴ある音ですが、ファンの評価は低いんでしょうか?
      メガドラミニやセガエイジスはあるので後で聞いてみます!

    • @randyedward3774
      @randyedward3774 6 месяцев назад +1

      @@玉ねぎのレトロゲーム生活PCエンジンminiに収録の、near arcade版ファンタジーゾーンは、M2が元の作品に手を入れていて、BGMも同じ音源(機種)なのに素晴らしいんですよ。
      RUclipsで見れる(聞ける)ので、探してみて下さい。

  • @LOVE-nb8qf
    @LOVE-nb8qf 6 месяцев назад +1

    めぞん一刻て作ってるとこ違ったような。

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  6 месяцев назад

      調べたところ、元はマイクロキャビンですがファミコン移植版だけはボーステックとのこと。
      移植したグラフィッカーに改めて敬意を表します。

  • @maso2312
    @maso2312 6 месяцев назад +2

    pc エンジンのめぞんは、色数性能が生かされてない。

  • @ぱやぱやしまたむ
    @ぱやぱやしまたむ 6 месяцев назад +1

    めぞん一刻、ファミコン∩^ω^∩は 楽しく遊んでました
    w
    psエンジン版が発売していたとは
    知らなかった汗
    でも、画像とか、 使われている曲とかは
    ファミコン版の方が
    やっぱり落ち着きます( ^ω^ )

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  6 месяцев назад +1

      音源もPCエンジンのほうが有利なんですが、どうしたものか・・・
      せめてCD-ROM2で出ていれば、また違ったかもしれません

  • @村上ハウス
    @村上ハウス 6 месяцев назад +1

    ファミコンの発色数って52色じゃなかった?(※うろ覚え)

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  6 месяцев назад +1

      使える色が54色で、同時が最大25色だそうです。
      実際は25色フル使用はほぼ無理らしいですね。

    • @村上ハウス
      @村上ハウス 6 месяцев назад +1

      @@玉ねぎのレトロゲーム生活 うろ覚え過ぎて失礼しました💦勉強になりました💡